普通科3年生の生徒が、「税に関する高校生の作文」で一宮税務署長賞を受賞しました。
*「税に関する高校生の作文」表彰*
《表彰式》
日時:平成28年11月29日(火)13:00~13:20
場所:6号館1階
普通科3年生の生徒が、「税に関する高校生の作文」で一宮税務署長賞を受賞しました。
*「税に関する高校生の作文」表彰*
《表彰式》
日時:平成28年11月29日(火)13:00~13:20
場所:6号館1階
19校の大学や短期大学、専門学校より講師をお招きして、平成28年度第2学年系統別進路保護者説明会を開催しました。ご協力をいただきました関係学校の皆様、誠にありがとうございました。
1 日時 平成28年11月25日(金) 13:30~15:20(第5・6時限)
2 場所 体育館
3 内容
(1)教頭挨拶
(2)説明
(3)第1回系統別説明
(4)第2回系統別説明
(5)学校説明
(6)進路課長挨拶
4 系統および参加校
(1)管理栄養:修文大学
(2)看護:修文大学
(3)幼児教育:修文大学短期大学部
(4)事務・医療事務・医療秘書:修文大学短期大学部
(5)製菓:修文大学短期大学部
(6)販売(ファッション):修文大学短期大学部
(7)国際関係・外国語:愛知淑徳大学
(8)文学:愛知学院大学
(9)心理:中部大学
(10)教育・初等教育:岐阜聖徳学園大学
(11)経済・経営:星城大学
(12)芸術(デザイン):名古屋芸術大学
(13)情報(文化・メディア):椙山女学園大学
(14)養護教諭:東海学園大学
(15)体育:至学館大学
(16)家政:名古屋女子大学
(17)インテリアデザイン:名古屋造形大学
(18)作業療法・理学療法:愛知医療学院短期大学
(19)社会福祉:日本福祉大学
(20)歯科衛生:専門学校名古屋デンタル衛生士学院
(21)ファッション(被服製作):中部ファッション専門学校
(22)旅行・観光:大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校
(23)公務員:ELICビジネス&公務員専門学校
19校の大学や短期大学、専門学校より講師をお招きして、平成28年度第2学年系統別進路保護者説明会を開催しました。ご協力をいただきました関係学校の皆様、誠にありがとうございました。
1 日時 平成28年11月25日(金) 13:30~15:20(第5・6時限)
2 場所 体育館
3 内容
(1)教頭挨拶
(2)説明
(3)第1回系統別説明
(4)第2回系統別説明
(5)学校説明
(6)進路課長挨拶
4 系統および参加校
(1)管理栄養:修文大学
(2)看護:修文大学
(3)幼児教育:修文大学短期大学部
(4)事務・医療事務・医療秘書:修文大学短期大学部
(5)製菓:修文大学短期大学部
(6)販売(ファッション):修文大学短期大学部
(7)国際関係・外国語:愛知淑徳大学
(8)文学:愛知学院大学
(9)心理:中部大学
(10)教育・初等教育:岐阜聖徳学園大学
(11)経済・経営:星城大学
(12)芸術(デザイン):名古屋芸術大学
(13)情報(文化・メディア):椙山女学園大学
(14)養護教諭:東海学園大学
(15)体育:至学館大学
(16)家政:名古屋女子大学
(17)インテリアデザイン:名古屋造形大学
(18)作業療法・理学療法:愛知医療学院短期大学
(19)社会福祉:日本福祉大学
(20)歯科衛生:専門学校名古屋デンタル衛生士学院
(21)ファッション(被服製作):中部ファッション専門学校
(22)旅行・観光:大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校
(23)公務員:ELICビジネス&公務員専門学校
1 日時 平成28年11月21日(月)15:30~16:20
2 主催 日本税理士会連合会
3 場所 LL教室・6号館1階・図書館学習室
4 参加者 各学科3年生
1 日時 平成28年11月18日(金)14:30~15:20
2 実施内容
(1)連携大学 椙山女学園大学・星城大学
(2)実施場所 1号館・3号館・6号館・図書館
(3)対象生徒 1年生全員
(4)講義内容 【椙山女学園大学】①Cool Japanに潜んでいる日本伝統文化②きょうだいという人間関係③ファッションもメディアだ 【星城大学】④ゲームで学ぶ経営学⑤足首のテーピングによるケガの予防と再発防止~内反捻挫に着目して~⑥作業療法~生活と楽しみを支える医療専門職~⑦理学療法~人の動きの仕組みを知ろう~
1 事業名 平成28年度後継者育成支援事業
2 主催 愛知県喫茶飲食生活衛生同業組合
3 日時 平成28年11月5日(土)10:30~15:00
4 場所 中日新聞社本社1階 中日サロン
5 参加者 食物調理科3年生徒10名
※今回の支援事業の様子を、中日新聞で取り上げていただきました。詳しくはこちらをご覧ください→http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/event/2016/11/1108/post_26430.html
H28部活動だより(10月結果 11月予定)をご覧になりたい方はこちらから↓
平成28年11月16日(水)安八町立登龍中学校で開催された「進路説明会」に出席させていただき、本校の特色や学科の説明、受験生へのアドバイスなどをさせていただきました。生徒ならびにその保護者の皆様、熱心に聞いていただき、誠にありがとうございました。進路選択の一助になれば幸いです。12月3日(土)に開催の学校説明会への参加をお待ちしております。